-しつもん-
ブラックホールの他に「ホワイトホール」もあると聞きました。


強い引力を持ち、まわりのものをどんどん吸いこんでしまうブラックホールについては、前にお話ししました。そのようすをビデオにとって、逆まわしで見たらどうなるでしょう? 今度は吸いこんだものをどんどんはき出すように見えることでしょう。そしてはき出されたものは、二度と中にもどることはできません。
このように、時間の流れを逆向きにしてみたブラックホールのことを「ホワイトホール」といいます。ブラックホールには一度中に入ったら外にもどれず、それより中を見ることもできない地平線がありました。ですが、ホワイトホールの地平線は、どんな物もそれ以上中に入れないところにあります。
ブラックホールは、燃えつきた重い星が自分の重さを支えきれなくなってつぶれるとできるのですが、ホワイトホールを作るようなメカニズムは知られていません。そのため、ホワイトホールはアインシュタインの理論の答えとしてはあるものの、宇宙には実在しないと考えられています。
東京大学国際高等研究所
カプリ数物連携宇宙研究機構長
横山順一教授
掲載日
2018/11/25